ニュース&トピックスNews & Topics
HOMEニュース&トピックス
- 2024年2月6日 活動報告 Prof. Toshihide Kobayashi による講演会が開催されました
- 2024年1月29日 その他 カデットプログラムの願書受付を開始しました
- 2024年1月27日 受賞 鳥井健司さんが第11回 武田科学振興財団 薬科学シンポジウムにてポスター賞を受賞しました
- 2024年1月26日 活動報告 「科学史」 学生プレゼンテーションを行いました
- 2024年1月17日 受賞 小林康仁さんが第6回固体化学フォーラム研究会にて現代化学賞を受賞しました
- 2024年1月16日 活動報告 研究室ローテーション報告会を開催しました
- 2024年1月12日 受賞 淺川亮さんがThe 27th SANKEN International Symposiumにてポスター賞を受賞しました
- 2023年12月27日 受賞 修了生の藤本大仁さんが令和5年度新学術領域研究「量子液晶の物性科学」領域研究会にて第5回QLC若手研究奨励賞を受賞しました。
- 2023年12月26日 活動報告 2023年度第1回国内研修・海外研修報告会を実施しました
- 2023年12月22日 受賞 後藤頌太さんが溶液化学若手の会第3回冬季発表会に招待講演者として登壇しました
- 2023年12月20日 活動報告 履修生募集説明会を開催しました
- 2023年12月20日 活動報告 「物質科学英語3b」最終回の講義が行われました
- 2023年12月15日 その他 2024年度履修生募集説明ビデオを公開しました
- 2023年12月14日 受賞 西村里桜さんが第三回基礎有機若手オンラインシンポジウムにて優秀講演賞および優秀ディスカッション賞を受賞しました
- 2023年12月9日 受賞 栗原諒さんが第3回関西電気化学研究会にて関西電気化学奨励賞を受賞しました
- 2023年12月5日 受賞 大栗洋人さんが第4回 材料機能特性のアーキテクチャー研究会にてDistinguished Paper Award for Young Scientistsを受賞しました
- 2023年12月2日 活動報告 大学院教育改革フォーラム2023が開催されました
- 2023年12月1日 その他 プログラム担当教員に新しい先生方が加わりました
- 2023年11月30日 受賞 江島諒さんが第13回CSJ化学フェスタ2023にて最優秀ポスター発表賞を受賞しました
- 2023年11月30日 活動報告 2023 Sir Martin Wood Prize Lecture in Osaka Universityが開催されました