イベントEvents

HOMEイベント

カデットプログラム第一期生ガイダンス

2013年4月5日(金)

カデットプログラムの第一期生に対するガイダンスと懇親会を実施しました。

カデットプログラム一期生ガイダンス風景

カデットプログラム後援セミナー

2013年4月3日(水)

講演者:
Prof. Denis Arcon
Jozef Stefan Institute and University of Ljubljana, Slovenia

タイトル:
Antiferromagnetic Mott-insulating and high-temperature superconducting
states in alkali fullerides: two contrasting manifestations of strong
electron correlations
日時:2013年4月3日(水)13時30分から1時間程度

場所:豊中キャンパス・理学研究科・物理系総合研究棟(H棟)7階,
H701号室
http://www.sci.osaka-u.ac.jp/location/maps-jp-b.html

後援:インタラクティブ物質科学・カデットプログラム

世話人:中野岳仁(理学研究科・物理学専攻)
nakano@phys.sci.osaka-u.ac.jp

教員向け説明会を開催しました

2013年4月2日(火)

教員向け説明会を豊中キャンパス基礎工学部国際交流棟で開催しました。
多数の教員に集まっていただきました。カデットプログラムがより良いプログラムに成長していけるようにご協力よろしくお願いします。

平成24 年度 大阪大学「物質・材料科学研究推進機構」総会・講演会

2013年3月4日(月)

日時 2013年3月4日(月) 13:30 ~ 17:25
場所 豊中キャンパス理学研究科H棟7階 H701号室

プログラム(敬称略)

Ⅰ 総会・基調講演 13:30-14:00
13:30-13:35 開会の挨拶
委員長 田島節子(理学研究科)
13:35-13:40 平成25 年度運営委員会構成にかかわる審議
平成24 年度事務局 久保孝史、白井光雲
13:40-14:00 木村 剛(基礎工学研究科)
「博士課程教育リーディングプログラム「インタラクティブ物質科学・カデットプログラム」」
Ⅱ 講演会 14:10-17:25
テーマ「物質科学における分野融合」
14:10-14:40 中野雅由(基礎工学研究科)
「開殻性が拓く新規光機能分子」
14:40-15:10 花咲徳亮(理学研究科)
「分子性伝導体の巨大磁気抵抗」
15:10-15:40 藤原康文(工学研究科)
「希土類元素を極める -希土類添加半導体を題材として-」
(休 憩15:40-15:55)
15:55-16:25 関山 明(基礎工学研究科)
「広エネルギー領域励起光電子分光による強相関バルク電子状態の観測」
16:25-16:55 松本卓也(理学研究科)
「分子Redox ネットワークにおける確率共鳴現象」
16:55-17:25 南方聖司(工学研究科)
「一価ヨウ素の活用:次亜ヨウ素酸tert-ブチルを用いる有機合成」
Ⅲ 懇親会 17:40-19:40(講演会終了15 分程度後から)

懇親会について

場所:理学研究科H棟2F コミュニケーションスペース
会費:5,000 円

準備の都合上、ご参加の都合を2月27日(水)までに、
事務局(kubo@chem.sci.osaka-u.ac.jp)まで、メールでお知らせください。
みなさま、是非ご参加ください。

主 催:大阪大学 物質・材料科学研究推進機構
後 援:博士課程教育リーディングプログラム「インタラクティブ物質科学・カデットプログラム」

Σ-KARC 連携シンポジウム 「新たな段階に入った連携の飛躍的発展に向けて」

2013年3月4日(月)

日時 2013年3月4日(月) 14:00 ~ 17:45
場所 大阪大学会館2階セミナー室

プログラム(敬称略)

14:00 趣旨説明、連携協定更新の報告
14:15 大阪大学大学院基礎工学研究科の紹介
岡村 康行(基礎工学研究科長)
14:30 情報通信研究機構未来ICT研究所の紹介
寳迫 巌(情報通信研究機構未来ICT 研究所 研究所長)
14:45 基礎工学研究科と未来ICT研究所の連携に期待すること
夛田 博一(基礎工学研究科副研究長)
15:05 未来ICT研究所と基礎工学研究科の連携に期待すること
大岩 和弘(情報通信研究機構未来ICT 研究所 主管研究員 前未来ICT 研究所長)
15:25 休憩
15:40 博士課程教育リーディングプログラムの紹介と連携に期待すること
木村 剛(大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラムコーディネータ)
16:10 これまでの連携による成果と今後への提言
王 鎮(情報通信研究機構未来ICT 研究所 主管研究員)
16:30 今後に向けて
16:45 懇親会
17:45 終了

主催:大阪大学大学院基礎工学研究科
連携融合事業、未来ラボ研究システム、インタラクティブ物質科学・カデットプログラム
情報通信研究機構未来ICT 研究所

PAGETOP